みなさん、西海岸風インテリアコーディネートをご存知でしょうか?カリフォルニア西海岸の開放的な空間を表現するコーディネートで、日本でも注目トレンドの1つになっています。
この記事では、西海岸コーデが大好きな私が、西海岸風インテリアコーディネートの魅力やコツをお伝えします。真っ青な空に暖かい太陽、海を感じ、みずみずしい自然に囲まれた「開放的でゆったり心地よい」空間づくりをしませんか?
「お部屋の模様替えしたいな」、「新居の雰囲気どうしよう?」、「お部屋が窮屈に感じる」とお悩みの方、是非、西海岸コーデを試してみてください。

西海岸コーデのポイントは4つ!
そんなカリフォルニア西海岸スタイルをあなたのお部屋に取り入れるためのポイントは4つ。
- 配色はホワイト・ブルー・ブラウン
- 大きなソファーを用意する
- 観葉植物を取り入れる
- 西海岸風の雑貨を取り入れる
配色はホワイト・ブルー・ブラウン
1つ目のポイントは、配色をホワイト・ブルー・ブラウンにすることです。
ベースカラーにホワイト、アクセントカラーとして、ブルー、ブラウンを使用するのがおすすめです。
これらの3色以外にも、アクセントカラーとしてグリーンを入れると、より開放的でナチュラルな雰囲気になります。
ブラックを入れるとモダンな雰囲気になったりと、ちょっとしたカラーアレンジであなた好みのお部屋にすることができます。
ホワイトやブルーだけだとちょっと明るすぎてしまいますので、ちょっぴり大人な落ち着いた雰囲気にするにはブラウンを取り入れましょう。
ブラウンを取り入れるには、木材を使用したオーガニックな素材を使うのがおすすめです。
我が家のリビングでは、壁紙、ラグマットをホワイト、カーテンを濃いブルー、ソファーをブラウンにしています。

ラグマットをブルーにしたようかと思っていたのですが、カーテンの色とかぶってしまったので、ラグマットをホワイトにしました。
このように、ぱっと見たときにアクセントカラーが目立ち過ぎないようにするのもポイントです。
お手軽に西海岸スタイルを目指すのであれば、壁紙を白に、そしてブルー系の小物を集め、ブラウンの家具で仕上げるのがおすすめです。
西海岸テイストを守りつつ、ちょっとしたカラーアレンジであなた好みのお部屋に大変身です。
大きなソファーを用意する
2つ目のポイントは、大きなソファーを用意することです。
ソファーは大きければ大きいほど、ゆったりとした心地よい空間を作ってくれます。
大きいだけでなくカウチソファーだと、足を伸ばしてだらーんとできるのでリラックスに最適です。
西海岸風の空間に仕上げるには、色はブルーもしくはブラウンのソファーがおすすめです。
サーフ系よりな西海岸スタイルを目指すのであれば、ブルーのソファーであればデニム生地のものが人気です。
ちょっとシックな落ち着いたビンテージ調の雰囲気にしたい場合は、ブラウンのレザーを濃いめのブルーにしてー生地のものがぴったりです。
我が家では、ブラウンのカウチソファーにデニム生地のクッションを組み合わせています。

観葉植物を取り入れる
3つ目のポイントは、お部屋に観葉植物を取り入れることです。
グリーンをアクセントカラーとして取り入れると、少し落ち着いたナチュラルな雰囲気になります。
お部屋にグリーンを取り入れるには観葉植物がぴったりで、おしゃれに飾るには、吊るしてみたり、壁にかけたりするのもおすすめです。
日陰に強く初心者でも簡単に育てられるアイビー(へデラ)が、室内インテリアとして相性抜群でおすすめです。
アイビーは別名をへデラといい、お花屋さんやホームセンターの園芸コーナーに行けばすぐゲット出来ます。
色合いや、形違いの種類が100種類以上あるので、運命の1つに出会うのも楽しみの1つです。
我が家では、バケツと吊るす紐を購入し、カーテンレールにひっかけ吊るしたりしています。

最近は多肉植物がブームでたくさんの種類があるので、西海岸インテリアにぴったりなものを探すのが楽しいです!
西海岸風の雑貨を取り入れる
4つ目のポイントは、西海岸風の雑貨をインテリアに取り入れることです。
西海岸の海を感じさせるための最強アイテムがサーフボードです。
本格的にビーチサーフスタイルを目指すのであれば、年代物のヴィンテージボードがおすすめ。インテリアとして抜群の存在感を示してくれます。
開放感あふれる空間を目指すのであれば、ショートボードをラフに置くとかっこいいです。
サーフボードは大きすぎるし、サーフィンしないのに買うのも・・
とお困りの方でも、小さなサーフインテリアがたくさんあるので、探してみてはいかがでしょうか?
我が家では、SURF BURNER(サーフバーナー)という、サーフボードデザインのお香立を玄関に置いています。

西海岸風の雑貨を探すには、WTW(ダブルティー)という西海岸スタイルの家具・インテリア雑貨屋さんがおすすめです。
Waiting for the Wave(波待ち)の頭文字が由来で、西海岸風の雑貨・インテリアを主に取り扱っています。
西海岸コーデを始めると、週末にインテリアショップを巡って西海岸風インテリアにぴったりな雑貨を探すのが楽しみになること間違いなしです!
まとめ
